千葉ロッテマリーンズ、佐々木朗希投手。完全試合おめでとう!

千葉ロッテマリーンズの佐々木朗希投手が、歴史に残る偉業を達成しました。

2022年4月10日。

日本プロ野球新記録 13者連続奪三振。

日本プロ野球タイ記録 1試合最多19奪三振。

そして、打者の一人も出塁させない「完全試合」を28年ぶりに達成しました(史上最年少)。

後の、4月17日にも1回から8回まで一人も出塁させない「完全試合未遂」となりました(体調を考慮して交代)。

 

 

この佐々木選手の有名なエピソードと言えば、賛否両論分かれた高校3年生の出場回避です。

甲子園出場を賭けた県大会準決勝は、佐々木投手の見事なピッチングでチームは完封勝利。

チームはついに決勝戦。

佐々木投手が投げれば、守りに不安はありません。

そのような中で、当時の高校、國保陽平監督が「故障予防の為」という理由で、佐々木投手を出場させませんでした。

控え投手陣ががんばりましたが、チームは2-12と大敗し35年ぶりの甲子園出場を逃しました。

翌日、高校には「なぜ投げさせなかったのか」と苦情の電話が殺到したそうですが、監督は「佐々木選手は、世界の野球の歴史を変えるかもしれない。だからこそ、壊さずに次のステージへつなげなければならない」と語ったと言います。

 

そして、時は流れて、佐々木選手は、我らが千葉ロッテマリーンズに入団が決定します。

「令和の怪物」とも言われる佐々木投手のプロとしての活躍を、ファンとしても1日も早く見たいところでしたが、プロ入り1年目の2020年は、佐々木投手の成長段階の身体の負担を考慮し、監督の判断により登板させませんでした。

そして、プロ入り2年目の2021年になり、ついに初登板。

シーズン後半に向かって才能を遺憾なく発揮させ、今回の偉業へと繋がっています。

 

 

さて、佐々木選手の活躍に胸が躍ってしまったところですが、今回、私が伝えたかったことは

この「令和の怪物」とも言われる選手を、どちらの監督も、焦らず慌てず、大切に育てていることです。

「目先の一勝」「目先の記録」ではなく、佐々木選手が、将来にわたって世界で活躍し、野球の歴史を変える選手になることを辛抱強く後押ししています。

 

これには、どこか、子育てに通じるものを感じてしまいますね。

どの子にも、キラリと光る長所や個性が必ずある。

それが早く目立つ子もいれば、時間のかかる子もいる。

「目先の良い子像」「目先の親のエゴ」によって、その子の本来の長所・個性を潰してしまわないように、気をつけなければならないですね。

 

そして、私たち教育者は、

「ここで預かる全ての子どもたちを、未来の宝として大切に育て、持てる才能をしっかりと伸ばして次のステージにつなげる役割と責任がある。」

そのように感じさせてくれる、佐々木投手の成長と活躍でした。

 

次に佐々木投手がZOZOで投げる時には、生で見たい!園長です。